top of page
耳について
子どもは耳の病気にかかりやすいので、日頃からお子さまの様子をよく観察しましょう。
大切な耳を守るために気をつけたいこと!
・鼻はすすらず、かむ(拭き取る、吸いとってあげる)習慣をつける
・鼻水は片方ずつかむ
・耳の近くで大きな声や音を出さない
・耳を叩かない
・耳掃除は耳の入り口側の見える範囲のみを、やさしく拭きとる程度にとどめる
・耳掃除をしたい場合は耳鼻科で行いましょう!
耳の健康チェック
〜こんな症状が見られたら、耳鼻科に相談を〜
・向かい合って話せば通じるが、背後から声をかけると返事をしない
・テレビの音量を大きくしたり、近づいて見る
・会話をしていて、何度も聞き返す
・話しかけられてもぼんやりしたり、後から聞き返したりすることが多い
・よく耳を触っている
・耳から水っぽいもの(耳垂れ)が出ている
・中耳炎を繰り返している
また『おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)』は、合併症として「ムンプス難聴」と呼ばれる感音性難聴を起こすことがあります。おたふくかぜのワクチンは任意ではありますが、ぜひ接種しておきましょう!
bottom of page