








おひさま保育園にようこそ!


0歳児 ひよこぐみ
定員 6名
1歳児 うさぎぐみ
定員 10名


2歳児 ぱんだぐみ
定員 10名
[職員構成] 保育職員・・施設長 1
保育主任 1
保育士(常勤)11 (非常勤)3
保育補助員 1
調理職員・・栄養士 2
調理員 1
看護・事務職員・・看護師 1



職員は子どもの気持ちに寄り添いながら信頼関係を第一に考え、
集団の中で育つことで心身が健康になることを目指します
たいせつに
していること
手作り離乳食と手作りおやつで食欲旺盛です。アレルギーのある場合は、医師と連携して除去食をいたします
生活リズム (早寝、早起き) を確立し、子どもにとって心地良い健康な生活をしましょう
担任制をとることにより、
ひとりひとりにきめ細かく接し、人との信頼関係の基礎を培うよう努力しています
年間を通して
薄着を心がけています
おひさま保育園財務情報、第三者評価結果は
とうきょう福祉ナビゲーション「福ナビ」にて公開しております。
『令和6年度 財務情報』は、園1階ホールの壁(食事展示ケース横)に掲示してあります。
福ナビへの反映は時間がかかりますので、ご了承ください
【最新情報】
『令和6年度 資金収支計算書(法人全体、部門別)』は、玄関ホール左手側の靴箱に公開・掲示しております。
子ども家庭庁:子ども・子育て支援情報公表システム(WAM NET/
ここdeサーチ)上でも公開しております
https://www.wam.go.jp/kokodesearch/ANN010102E15.do?facility=72XTrvLB4VMSSEXqHJZhmw==
《福ナビ内検索手順》
バナー➡事業所情報➡事業所・法人を探す
事業所:おひさま保育園 または
法人:特定非営利活動法人おひさま保育の会
➡ ・ 評価情報(第三者評価結果)
・ 財務情報・モデル賃金

~入園を希望される方へ~
保育園見学について
園内見学は、平日(月曜日~金曜日)の午後3時からです。
施設長の案内のもと、園内見学・子どもたちの園での生活の様子を
ご覧いただきます。
事前のお申し込みが必要ですので、お電話にてお申し込みください
℡ 03-5707-3888
お申し込みの際に
① 見学ご希望日 ② 人数
③ 入園希望時期、クラス(入園する時に○歳児クラス)
④ お名前(苗字)、連絡先(携帯電話番号)
をお伝えいただけますよう、よろしくお願いいたします
入園の申し込みは、世田谷区玉川総合支所子ども家庭支援課で受け付けます
(園ではありませんので、ご注意ください)
★ 詳しくは世田谷区公式ホームページをご覧ください ★
《入園に関する相談窓口・お問合せ》
玉川総合支所子ども家庭支援課(〒158-8503 世田谷区等々力3丁目4番1号)
電話 03-3702-1189 ファクシミリ 03-3702-1336
保育園体験のおさそい
おひさま保育園では子どもたちの職場体験や、
子育て中のご家族の方々へ
保育園での生活や子どもの育ちをイメージする機会として
随時 保育園体験を行っております。
ぜひ、保育園にあそびに来てみませんか?
《対象》・ 小・中学生、高校生
・ 子育て中のお父さん・お母さんとお子さん
・ 育児を手助けする予定のおじいちゃん・おばあちゃん
・ 出産予定の妊婦さん・妊婦さんの配偶者
ご希望の日程をお電話にてお問い合わせください
おひさま保育園 ☎ 03-5707-3888

