top of page

​ひよこぐみ

真夏を思わせる暑い日があったり、雨やどんよりとすっきりしない日が多かったりと、まさに梅雨らしい変わりやすいお天気の1ヶ月となりました
ね。そんな6月はひよこ組に1人お友だちが増え4人になり、賑やかな6月スタートとなりました。
月齢が近い4人は一緒に生活する中でお友だちが登園して部屋に入ってくるとすぐに駆け寄り、見つめ合ってニコニコしながら「あっ!あっ!」と大きな声を出してまるで何かおしゃべりをしているかのように話しかけたり、ハグをしたりと他の子の存在を意識して積極的に関わろうとする姿が日に日に増えてきました。ハグをする際、大好きな気持ちが強く、ついつい勢いがすごく、相手はビックリする時もありますが、そんな時は側で見守っている担任が「大好きでぎゅーしたかったんだよね。でもちょっとビックリしてるお顔になってるよ」等、気持ちを代弁しています。今後も子ども同士での関わりを側で見守ったり、楽しい時には担任も一緒にに笑い合い、関わりたいという気持ちを大切に育んでいきたいと思います。日頃から全身真っ黒になる程どろんこ遊びが大好きな皆なので、感触を感じる事ができ、開放的な気持ちになれるフィンガーペイントもきっと楽し
めると思い、先日初めてフィンガーペイントをしてみました。絵の具の入ったお皿を出すとY君とRちゃんは「なになに?!」と興味津々で近寄りすぐに躊躇なくお皿に手をつっこみ絵の具をつけ、自分の太ももや大きな画用紙にぬりぬりペタペタ!!手指、足裏など全身で感触を楽しんでいました。そんなおもいきり遊ぶ2人の姿を見て、少し離れた場所から様子を見ていた2人も刺激を受けたのか、担任と一緒にお皿の中の絵の具を触り、初めての感触を楽しむ事ができ、最後は4人全員全身絵の具だらけ!!顔や髪の毛にまで色がついている子もいて、全力で楽しめ気持ちが解放されたようで良かったです。この時に皆でできた作品でアジサイが出来上がって玄関に飾っているので是非送り迎えの時に見て下さいね。また先月、リズムを楽しんでいる様子を話させて頂きましたが、ますますパワーアップして楽しんでいる様子のひよこ組。
ピアノの音や保育者がリズムを口ずさむと「おっ!」とワクワクとした表情になり身体を上下に揺らしたり、この曲はこのポーズだ!と、“かめ““めだか““うさぎ“等のポーズを上手にとる子、廊下で別の遊びをしていた子もこっそりといつの間にか廊下で踊って楽しんでいたなんて可愛らしい姿も見られます。他の事をしていてもこの曲を聞くと条件反射で身体がついつい動いてしまうのかな。姿は様々ですが、それぞれの楽しみ方でリズムを感じてみんなで一緒に楽しむ充実した時間になっているようです。そして午前中たっぷりと身体を動かした後は皆の大好きな食事の時間!今まではテーブルと椅子が一体型になったものにそれぞれ座って食べていたのですが、自我が出てきて何でも“自分でしたい“が強くなってきているひよこ組なので食べる意欲を大切にするために自分で椅子に座る事の出来るように考え、最近は一つのテーブルで一人ひとり椅子に腰をかけて皆で食べるようになりました。自ら椅子に向かい、自分で座り、エプロンも自分で上手に被り、手や口をふく子もいます。この自ら食事に向かって行く意欲は生きる力として私たちは大切にしています。そして食事が運ばれてくると待ってました!と満面の笑みに。もくもくと手掴み食べをして、もっとちょうだいとテーブルをバンバン叩いたり身を乗り出して気持ちを伝えます。友だちとテーブルを囲んで食事をする事でますます食事の時間が楽しくなり、そして食への意欲が増していると感じています。これからも沢山刺激を受け合いながら楽しく過ごしていきたいと思います。
いよいよこれから夏本番!!気候や体調に気を付けながら水の感触や気持ち良さを沢山感じて皮膚の鍛錬をかねて暑い夏を乗り切っていきたいと思います

​うさぎぐみ

月は天気も気温も上がり下がりが激しい1ヶ月となりましたね。その影響もあってかうさぎぐみでは胃腸炎が流行り、前半は体調がすぐれない日々も続きましたがそれも落ち着き今では1日通して活発に楽しんでいます。スーパーでも梅が出回り、目にすることの多いこの季節にみんなで梅ジュース作り!まずは担任が梅のヘソ取りと瓶に梅を入れる
作業をするのを見ていましたが、もっと梅に関心を持ってもらおうとお散歩の時も梅の木を見つけると「ほら!さっき瓶にみんなで入れた梅だよ!」と伝えたり落ちている梅を近くで見ると「あ!」と発見を喜んだり触ったりと梅に対する興味が出てきた様子。そして後日凍らせた梅にきび砂糖を担任が介助しながら入れました。その後は二週間ほど冷蔵庫に入れて完成です。完成した日のおやつで梅ジュースを飲むと、酸っぱさから顔をくしゃっと歪めたり、そのままごくごく飲んだり、警戒してたけど飲んでいるうちに美味しさがわかり全部飲む子など初めての梅ジュースの反応はさまざまでした!これで大人も子どもも夏を元気に乗り越えられそうです!今園庭ではきゅうりを育てているのでこちらも収穫する時のみんなの反応が楽しみです!
そんな季節や自然を楽しんでいるうさぎぐみは今、主張やこだわりが強く、”〇〇がしたい””〇〇はいやだ””あのおもちゃが欲しい”などなどそれぞれさまざまな思いを目にします。ですがそういった気持ちが出せるのは安心して生活しているからこその姿だと思います。そしてその思いを受け止めていくうちに信頼関係が深まっていきます。今回はそんなエピソードを一つ紹介したいと思います。
Aちゃんは最近「全部自分の!」という思いがとても強くなっています。友だちがAちゃんの遊びを見ているだけで強い口調で「イヤダ!」と言います。この姿は発達の過程と捉え、私たちはまずAちゃんの一人遊びを充分に楽しめるように考え、Aちゃんのブームのおままごとをしている時は狭い空間の中でも仕切りで囲ってじっくり集中して遊べるように工夫しました。そしてある日園庭で水遊びをしているとAちゃんがコップやボール(調理器具の方)、フライパンなどを使ってAちゃんの頭の中で考えているごっこの世界でおままごとをしていたらその遊びが気になってAちゃんを大好きなBちゃんが近づいてきました。Aちゃんは「ヤダ!」と言ったのですが「Aちゃんの遊びが楽しそうだったね!」とBちゃんに言い、Bちゃんには他の遊びで少し待ってもらうとしばらくしてAちゃんがBちゃんの欲しかったおもちゃを持って「どうぞ!」とBちゃんに渡しました。Aちゃんは「一人で使いたい!」という気持ちが満たされたことでBちゃんの気持ちに応えるゆとりが出たのだと思いました。時には一人の時間を保障することも大切ですね!主張やこだわりがこれからもどんどん色々な子から出てくるとは思いますが、その都度気持ちを受け止めて対応し、安心して楽しい毎日を送っていきたいと思います!これから夏真っ盛り!子どもたちと水遊びをして涼しく楽しく過ごしていきたいと思います!
※暑くなってきたのでランニングのご用意を2枚→4枚に変更し、長袖を無しにします。Tシャツも出来るだけ薄手のもをご用意お願いします。

ぱんだぐみ

今年のぱんだぐみは、食育に力をいれたいと思い梅干し作りと梅ジュースを作る計画をしていました。散歩中など、近所の梅の木を見つけて実がまだ小さい時から、発見を楽しんできました。ある日、下に落ちている実を見つけた子が拾って匂いをかごうと自分の鼻にグイグイ押し当て「においする~!」と嬉しそう。周りにいた子どもたちも匂いをかいで「たべたいねー」と大はしゃぎのこどもたちでした!6月上旬、梅が実ってきたと情報を聞き、千葉の館山(倉科の実家)に担任と職員で行き収穫をしてきました。何百個も大量に収穫できたので、翌日さっそく実を子どもたちに見せると「何?梅?」と興味津々。「梅干しと梅ジュース作る?」と担任が声をかけると、「作る!」とやる気満々。一人ずつビンに梅をいれる作業はみんな真剣で、梅作りに期待しているように見えてはるばる館山まで収穫に行ったかいがあったと思うと嬉しかったです。それぞれのビンに塩「梅干し用」と、きび糖「ジュース用」を入れて完成です。数週間を経て梅ジュースの方は発酵してしまい失敗してしまったのですが、梅干の方は赤シソを入れて色付ける時期がきました。赤シソも館山から根っこごと持ち帰り園で栽培していたので、皆で赤シソを収穫し塩でもんで、梅に漬け込んだ汁をいれると鮮やかな赤色にシソが染まりました。真剣な表情で見守る子どもたちでしたが、梅干に投入する前に、「梅の汁、味見してみる?」と提案すると「待ってましたー」と、ばかりに表情一変。自分の指につけてペロっとなめると想像した味と違ったようで、そのしょっぱさに一瞬ビクッとふるえつつも「もう1回!(もう一回のみたい)」と大笑いでした。梅干がいい塩梅に完成したら、この梅干しで、おにぎりを作る予定です。自分たちで作った梅の味はどうでしょうか?今から楽しみです。
また、ぱんだぐみで栽培していたナスがようやく3本大きく育ったのでハサミで子どもたちと収穫しました。(大きくなる前にとってなくなってしまうのでネットをかけました)さっそく、調理室に持っていきその日のお昼ご飯のメニューに加えてもらい、“ナスの素あげ”を頂きました!「ナス、とったね!」と嬉しそうに食べる子続出。普段食べない子も興味持って食べていたので、やはり、自分たちで栽培したナスは一味違うのだと思うと嬉しかったです。
先日、近所を散歩中、畑の横にとれたての玉ねぎが販売していました。立ち止まって皆で見ていると畑のおじさんが「安いし美味しいよ!」と声をかけてくれたので今度買いに行きたいねと子どもたちと話しました。毎週金曜日は、カレーやシチューで玉ねぎを使用するのでお買い物も楽しみたいと思います。
さて、7月7日は七夕。ぱんだぐみでは“お神輿”をかつごうと子どもたちと作成中です。ハッピやハチマキを身につけ「わっしょい!わっしょい!」とお祭りを盛上げていきます。この勢いでモリモリ食べてこの夏を乗りきっていきたいですね!

bottom of page