top of page

​ひよこぐみ

今年度も残すところ1か月となりました。1年を振り返るといろんなことを懐かしく思い出します。7月まで1名だったひよこ組も少しずつ仲間が増え10月には6名になり賑やかになりました。 仲間が増えるたびに「よかったね!」と担任は嬉しかったです!今年度のひよこ組は月齢の差が大きく同じクラスでも、ハイハイやずり這いの子もれば“歩いたり走ったりしている子もいて成長発達はさまざまでした。そこで、子どもたちがそれぞれ 過ごしやすく楽しいところはどこかと話し合い、5月末ごろから高月齢の子は生活や遊びが合う2階のうさぎ組と一緒に過ごすことにしました。しばらく1階の静かな環境で寝ていたので賑やかな環境で眠れるのか心配していましたが移動した初日から熟睡!大人が思うより子どもはたくましいですね!2階にはうさぎぐみだけでなくぱんだぐみも一緒に生活しているためみんなに刺激を受け、自分もやってみたい!と自我もどんどん膨らんでいきました。ままごとでは、エプロンの付け方から赤ちゃんのおんぶ、生活ではトイレに興味を持って自分から行って座ってみるなど、やる気満々!これからの成長が楽しみです!中月齢・低月齢の子は、体力や発達もそれぞれなので個々の生活リズムに合わせることを大事にしてきました。お昼寝ではみんな抱っこが大好きで寝付いても布団におろそうとすると目がパチリ、「おろさないで~」と泣いたり、飛び起きたりと大賑わい!...ひよこぐみは事務室がとなり合わせなので担当だけではなくてんやわんやの時は理事長、園長、看護師総動員で寝かしつけの時もありました!見事にみんな同時に起きるので“背中にお目覚めスイッチがあるかもしれない!”と職員同士で笑ったものです!日々子どもたちを優先に考えて個々の欲求に丁寧に応え満たすことで、保育者との愛着関係が深まり、担当を見ると笑顔になったり、何かあると担当のところへ自分で這ってくるようになりました。同じクラスでも、ひとり一人の成長発達に合わせてその子が楽しく過ごせることを第一に考えてきたことで、どの子も生き生きと園生活をおくれていたように思います。

  また、0歳児でも友だちのことが好きで関わろうとする姿がたくさんありました。他の子の遊びを見て近くに寄っていったり、“ちょうだい”“どうぞ”“ありがとう”のやりとりや喃語でお話したり、 トンネルをくぐって友だちの顔が見えると嬉しそうに笑ったり。1人になると寂しいのか保育者がそばにいても遊べないことも...友だちの存在は絶大です!友達がいるから楽しい、やってみたいと思い、楽しいことに引き込まれていきます。0歳児と言えど子ども同士で過ごすことは 子どもにとって幸せなことなのだと改めて感じた1年ででした。

 今年度ひよこ組のみんなと過ごし、0歳児でもひとりひとりの興味のあるものや性格なども違い、個性豊かなクラスで毎日たくさん笑わせてもらいました。これからどのように成長していくのか楽しみです!保護者の皆様も一年間ご協力していただきありがとうございました。

​うさぎぐみ

今年度も残りわずかとなりました。この1年を振り返り、一人ひとりが自分のペースで大きく、たくましく成長した姿を嬉しく感じているこの頃です。新年度が始まった当初は大人も子どもも新しい環境でのスタート、担任も期待と不安でいっぱいでした。特に4月に新しく入園したお友だちで抱っこから離れられず泣いていた子も一緒に好きな遊びを見つけたりしながら少しずつ信頼関係を築き、安心して保育者から旅立ち遊びに向かっていく遊びたいという思いが一歩前進したかのようで感動したのを覚えています。ハイハイやよちよち歩きだった子も歩いたり走ったりと活発に遊ぶ姿が見られるようになりました。みんなこの1年で心も身体も大きく成長しましたね。

 子どもたちみんな友だち大好き!仲良しなうさぎ組ですが始めの頃は子ども同士の関わりの中で遊びたいけど言葉でうまく伝えられず思いがぶつかって泣いたり、おもちゃを取り合ったりすることもありました。そんな時は担任が子どもたちの口になり、声にしながら気持ちを代弁し、寄り添ってきました。そのようなやりとりを何度も重ね自分や相手の気持ちを知るようになって、今ではお友だちの名前を呼んだり、お部屋でごっこ遊びがブームとなり「ねんねしよーよ!」と誘ったり、「入れて」「いいよ」「ありがとう」なんてやりとりをして、友だちとの遊びを笑い合って楽しんでいます。集団生活の中で関わりを学び、友だちと共にエネルギッシュに成長する子どもたちに担任はたくさんの嬉しさや楽しさをもらいました。大人も子どもも全力で過ごしてきた1年。子どもたちのパワーにも負けていられませんね!

 そして、中でも思い出深い運動会、うさぎ組は日頃から楽しんでいた乗り物と大好きなだんご虫探しをテーマに競技を展開しました。みんなが一緒に楽しむためにはどんな風にしたらいいかなと担任同士悩み考えぬき、楽しんで遊んでくれるかなと不安な思いもありつつ準備では大好きなだんご虫探しを楽しめるといいなとワクワクしながらコロちゃんの被り物を作ったことを昨日のようによく覚えています。そして、部屋で初めてコロちゃん探しで遊ぶ時はちゃんと探せるかな?と保育者もドキドキ、、、しかし子どもたちはそんな心配もよそにコロちゃんに気づくのが早い早い!見つけられそうにないおもちゃ箱や子どもの荷物置き場などでも手作りのコロちゃんを探し出し、手に取っていました。子どもたちの「あれ?これは、、、?」と微笑む表情や「見つけたー!」と満面の笑みで担任に見せる子、子どもたちが楽しめて本当に嬉しかったです。大人たちも楽しみながら行うことで子どもたちにもその楽しさが伝わったのかなと一緒に作り上げることの大切さを学ぶことができました。今でも散歩の時に「中学校で運動会したね」と思い返す子どもたちですよ。

 一年間、クラスの担任として楽しい中でも無我夢中でしたが無事に過ごすことができたのは保護者の皆様のご理解とご協力があったからこそです。誠にありがとうございました。残り1ヶ月ですが、子どもたちと一緒に過ごせる時間を大切にしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

​ぱんだぐみ

今年のぱんだ組は6人でスタートしましたが、それから少しずつ友だちが増えて11月からは10人になりました。女の子はしっかり者!男の子は優しい雰囲気でバランスのとれたクラスです。なんといっても笑いの絶えない明るいクラス!一人が「あーははっはっは!」お笑い芸人のように大笑いすると、1人2人とあちらこちらで笑いはじめ楽しい雰囲気いっぱいなのです。お友だちが大好き!こんなクラスなので途中入園の子も自然に仲間に誘われ保育園の生活に慣れるのが早かったですよ。

今年の目標の1つとして、“沢山歩いて足腰を鍛える”と立てました。お散歩では、公園まで往復歩く事で体力作り!夏頃までは近くの公園などを選んでも、体力がなかったり眠くなったりして、散歩カーに乗って帰って来る事も多かったのですが、毎日歩くうちに、だんだんと距離も歩けるようになり、往復歩けた時は“歩けたー”と自信に満ちた表情!足腰が強くなり公園についてからもお相撲ごっこで力くらべをする程、体力がついてきました。最近では玉堤公園や等々力7丁目公園、カメ公園など片道30~40分の道のりを往復歩けるほど!その節は、遠出散歩に行くため保護者の方には登園時間を協力いただきありがとうございました。午前中、体を元気に動かす事でお腹もすいて食事も美味しく食べられ心地良いなか眠りにも入れます。生活のリズムが整うとよい事づくしですね!3月も公園めぐりを楽しみたいと思います!

また公園では、追いかけっこが大好きな子どもたち。4月から数人でオオカミごっこ(オオカミ役は担任、子ブタ役の子どもたち)で追いかけっこを楽しんでいましたが、クラスの皆で楽しみたいという担任の思いがあるので楽しそうだなーと興味がありそうな表情をみつけたら誘って集団で遊ぶ楽しさを味わってきました。中でも思い出に残っているのが運動会!単純なおおかみごっこからイメージを持って遊べるように3匹の子ブタのお話をモチーフにしましたが、ごっこ遊びの世界がよりリアルになって「オオカミ、怖い・・」といって参加しなくなった子がいて、いくら担任が「大丈夫」と勇気づけても怖さはなくならず悩みました。しかし皆に「○○ちゃん怖いんだけど、どうしたらいいかな」と投げかけた事で、「○○が守るよ!」「私だってこわいよ」と皆が考えてくれたことで怖がっていた心が動いて参加できたのです。こわい気持ちが友だちの力で勇気にかわったのはすごいですね。運動会で、なりきることが楽しいとわかって、最近では家族ごっこが盛んです。お父さん役は○○くん、お母さん役は○○ちゃんというように役もバッチリ決まっています!お父さんは「仕事、行ってくる」と出かけお母さんは「いってらっしゃい。今日カレーライス作るから」と会話をきいているとドラマのワンシーンみたいでおもしろいのです。また赤ちゃん役はひたすら「バブゥー」となりきってお母さん役の子にくっついてミルクをもらったりごはんを食べさせてもらい甘えるのも上手です!男の子もお母さん役になれば、フリフリドレスを着てリボンで髪の毛を結びオシャレもとっても楽しそうなのですよ。そんな子どもたちの姿を担任も微笑ましく見ていたものです。3月の発表会では“家族・皆で力を合わせる”をテーマにした“大きなカブ”ごっこを楽しみたいと思います。子どもたちの発想を大事にやりたい役を存分に楽しんでもらいたいと思います。

 この1年間、子ども同士楽しい事も、思いがぶつかりあって涙することも多々ありましたが、お互いの気持ちを分かり合う経験を通して、仲も深まり友だちを思う優しい姿も沢山見られました。新しい保育園でも自分を発揮してお友だちとも素敵な関係を築けることでしょう!残すところ1ヶ月となりましたが一日一日大事に過ごしていきたいと思います。

bottom of page