top of page

​ぱんだぐみ

ぱんだ組になってあっと言う間に3ヶ月が立ちましたが、友だちとの関係はどんどん深まってきたように思います。散歩に行くときには、「○○ちゃんと手、つなぐ!」とお友だちを誘って手を繋いで嬉しそうだったり、“おふざけ”も“みんなが一緒なら怖くない”精神のようで1人がふざけ始めると集団になって大騒ぎ!例えば、トイレに1人が行くと「わたしも、いくー」と皆も向かうのですが裸んぼで室内を走りまわって大爆笑。大人が意図していない事が子どもにとっては意気投合するものなのですよね・・・おふざけも“友だちと力を合わせて一つの事に向かう”ことも仲が深まっていく、きっかけかもしれませんね。

また、友だちが困っていたり、泣いていると「どうしたの?」「大丈夫?」と心配する姿も多く見られました。先日、AちゃんとBちゃんがオモチャをめぐってケンカになりました。Aちゃんはたたかれて悲しい表情をしていると、C-ちゃんが心配して2人の間に入りAちゃんの顔を見ながら「Aちゃん、痛かったでしょ!?いたかったよねー」「これ、使ってるよね」と気持ちを代弁するとAちゃんは大きくうなずいて悲しい顔も少し和らいだようでした。そして、Bちゃんには「Aちゃんを、たたかないよ!」と伝えて、2人の間を行ったりきたり。その後もしばらくやりとりは続きました。AちゃんとBちゃん2人のこの状況を“どうにかしなきゃ”と一生懸命なCちゃんの姿を見て、友だちを思いやる気持ちが素敵だと思いました。友だちが悲しんでいれば「どうしたの?どうして泣いているの?」とみんなが周りに集まって心配してなぐさめたり、自分の気持ちを友だちが分かってくれる事で立ち直るきっかけになっています。友だちを思う優しいぱんだ組ですね!!

さて、4月から野菜の苗を植えて栽培を始めました。毎日水やりをして野菜の成長を観察してきましたが、6月の中旬になるとキュウリ・ナス少しずつ大きく育ち先日はついに収穫をしました!「やりたい」といった子から積極的にキュウリやナスに手を添えてスタンバイ。担任がはさみで切ると「とれた!」といって大興奮でした。翌日、カレーライスにナスを入れてもらったので、子どもたちに「昨日、みんなでとったナスだよ」と伝えると「どれ?どれ?」と探す子どもたち。好き嫌いもあって普段食べない子も興味を持って1口食べることが出来ました!やっぱり自分たちで大切に育てた野菜は、「食べてみたい」という気持ちになるのだなーと感じました。野菜だけでなく、それぞれの野菜の葉にも興味津々で匂いをかいだり触ったり「トマトの匂いがするー」と楽しんでいる所ですがトマトも大きく青く実りはじめています。

“どうやって食べようかな”と楽しみです!又、先日、梅の実とキビ砂糖でみんなで梅ジュースを作りました。もうすぐ飲み頃!こちらも楽しみです!

 6月は真夏を思わせる暑い日があったり、雨やどんよりとすっきりしない日が多かったりと、まさに梅雨らしい変わりやすいお天気の1ヶ月で、日に日に活動範囲を広げて自分から保育者や友だちに声を出して微笑みかけたり、友だちと同じ遊びを真似てみたりと友だちとの関わりも増えてきました。

 先日のことです。Aちゃんが持っていた玩具が落ちて気づかずその場を離れると、ひよこぐみのNちゃんがすかさずその玩具を拾い、Aちゃんのことをじーっと見つめていました。担任はNちゃんがAちゃんに玩具を落とした事を伝えたいのかな?と思い、「どうぞする?」と声を掛けてみました。するとNちゃんはすぐに“どうぞ”と手渡しにいきました。するとAちゃんは笑顔で玩具を受け取り、その後しばらく2人で“どうぞ”“ありがとう”のやり取りが続きました。1歳を過ぎると人との関りの芽生えで、“どうぞ”“ありがとう”のやりとりができるようになるのが発達の目安でもあるので、AちゃんNちゃんたちの順調な発達をみることができ、ほほえましい姿にほっこりした場面でした。

 またある日、うさぎ組のCちゃんの人形を気に入って抱っこしている日が続きました。おひさまでは、うさぎ組になったら手作りのお人形を用意してもらい、唯一お人形だけは自分の!と主張してもいいものとしています。ひよこ組のNちゃんは本来ならうさぎ組に進級してから用意して頂く人形ですが、Nちゃんのお母さんは早くに準備して頂いていたので(ありがとうございます!)、さっそくお母さん特製のお人形を出してみました。するとすぐに“自分の!”とわかって抱っこするNちゃん。遊び方はなかなかの一人前で、抱っこをして歩くのはもちろんオムツコーナーに行き、お人形にオムツを履かせようとしたり一緒に寄り添って寝たり…ぱんだ組のお友だちが最近お人形ごっこをよくしているので、その姿を見ていたのかなと思いました。日々異年齢で一緒に過ごしているから遊び方も学んでいるのですね。お人形に興味をもったこともそうですが、改めて異年齢で一緒に過ごす事の良さを感じる瞬間でした。

 さて先月号で階段の昇り降りは「抱っこがいいよー」と保育者にしがみつく事が多い様子をお伝えしましたが、少しずつ自分でのぼる日もでてきました。自我も芽生えてきて“今日は抱っこがいいー!”となる日も!嫌な時は嫌!と首を振ってしっかりと意思表示をするので、担任も気持ちを通わせることを楽しみながら、無理なく進めていけるようにしていきたいです。

 いよいよこれから夏本番‼︎

気候や体調に気を付けながら水の感触や気持ち良さを沢山感じて暑い夏を乗り切っていきたいと思います。

​ひよこぐみ

うさぎぐみ

梅雨明けまであと少しとなりました。季節の移り変わりの変化を感じながら、元気に過ごしている子どもたち。今月も、この季節ならではの楽しみに触れながら、楽しく過ごしていきたいと思います。
最近は遊びもレベルアップして楽しみにしている遊びやブームの遊びも色々出てきました!先日、公園からの帰り道、お散歩カーに乗っていたAちゃんとBちゃんとCくん、保育者がかえるのうたを歌うと子どもたちも歌い出し3人と保育者で「かえるのうた」の合唱が始まりました。歌が終わると「もういっかい!」と言って、何度も歌う姿があり、お散歩の楽しい道中となっています。こんな風に誰かが歌うと周りのお友だちも歌ったり、のってみたり聞いていたりと少しずつ輪が広がっていきます。4月当初の子どもたちが少しどきどきしながら過ごしていた頃には見られなかった友だちとの関わりが毎日一緒に過ごすことで見られるようになり、進級児も入園児も関係なく楽しめていることを良かったなと感じています。これからも友だちとの楽しさを分かち合えるような経験をたくさん重ねていけたらいいなと思っています。
そしてもう1つみんなで楽しんでいるが朝のリズム体操です。曲が始まると「お!」というワクワクした様子で始まります。みんなの体操を座って見ていると思ったら、いつのまにか廊下でひっそり踊って楽しんでいたなんてかわいらしい姿も見られるのですよ。保育者が踊っているのを元気にまねっこする姿や手をたたいてのっている姿、おもちゃで遊びながらもニコニコほほ笑んで見てるお友だちもいます。踊ることだけではない参加の仕方もありだと思っています。姿は様々ですがそれぞれの楽しみ方で体操の時間を楽しんでいて、みんなで一緒に楽しむ充実した時間になっているのかなと感じています。これからもみんなで楽しく身体を動かして元気に過ごしていきたいと思います。
さて、すっかり保育園にも慣れ、保育者にも自分のやりたいこと、やりたくないこと、いろいろな思いをたくさん伝えている子どもたちですが、日に日に友だちへの関心が高まっていて遊びの楽しさを共有する姿が見られます。ある日の水遊びでのこと、園庭に水溜まりができあがり保育者が足を入れてピチャピチャと跳ねさせてみるとそれを見ていたAちゃんも足で水をピチャピチャ!笑い声をあげながらとても楽しそうに足踏みをしていました。『楽しいね』と保育者と盛り上がっているとその様子に気づいたBくん。水溜まりに入り、一緒にピチャピチャと遊び始めました。そして、さらに楽しくなったAちゃん!今度はそのまま足踏みしながらくるくるとその場で回転!Bくんもそれをマネっこして2人でクルクルと回っていました。それから2人でニコニコ笑い合い、楽しんでいました。“一緒って楽しいな”と感じているようなその姿がとてもいいなと思い見守っている担任です。友だち同士で楽しむ姿を見て、今までは保育者から離れられずにいた子もたくさん甘えたり、葛藤を乗り越えながら信頼関係を築いてきたのでそこから保育者の元を離れ、安心してやりたい遊びを楽しむ姿に成長を感じた場面でした。これからも子どもの“楽しい”を1番に考え、室内では味わえない水や砂をばい介にして友だちとやりとりも楽しめていけたらいいなと思います。

bottom of page