top of page
動きやすい服装
尾山台の地域では、おひさまといえば“ブルマの”と言われるくらいブルマ(半ズボン)姿が定着しているのですが、なぜブルマ(半ズボン)にこだわっているのかお伝えしたいと思います。
それは…なんと言ってもブルマは動きやすいからです。乳幼児期は全身を使ってバランスよく動くために、衣服の生地が固かったり膝に引っかかったりすると足の可動域が狭まり、それが動きの妨げになってしまいます。例えば滑り台の階段を登るなど段差を上がるときに衣服が膝にかかってしまうと足が引っかかり危険がたくさん出てきます。
また、動きづらい衣服で走ってみたらどうでしょうか。本来開くはずの足がうまく開かず小走りになってしまったり、引っかかって転んでしまうこともあります。
運動の能力は乳幼児期にずり這いやハイハイ、高這い・歩く・ジャンプなど、たくさん経験値を積むことで、高まってくるものだと日々感じています。身体の使い方が上手だと転んでも大ケガしません。
この大事な時期を、ぜひ動きやすい服装で過ごしましょう!
bottom of page